更紗和金、朱文金の飼育ブログ

更紗和金、朱文金、庄内金魚など長もの金魚を飼育している日々をつづったブログです

自作

屋外用エアレーション ブロワー設置

今年の春から180ℓブルコンで屋外飼育をはじめました。屋外飼育で一番頭を悩ますのがエアレーションの問題じゃないでしょうか。アクア用のエアポンプって屋外飼育用のものがほとんどないんですよね。自分は飼育規模の拡大にともない、いろいろ検討した結果、…

マーフィード観賞魚用浄水器

今年より180ℓのブルコンで屋外飼育をはじめたので、それにともないマーフィードの観賞魚用浄水器を導入しました。さすがに180ℓのバケツリレーは現実的ではありませんからね。こちらは自分の備忘録をかねたマーフィードの観賞魚用浄水器スタンダード・ネオの…

外飼い舟完成

先日、外飼いの舟を新しいものに変えましたが、フタを固定する結束バンドのサイズが合わなかったのでビニールテープで固定しておりました。本日は、結束バンドを買ってきて、ちゃんとフタを完成させようと奮闘しました。用意したのはこちら。 結束バンドとネ…

外飼いプラ舟を変更

1日遅れの日記です。外飼い用のプラ舟を新しいものにしました。 チャームでポチりました。大きさは75.5×53.5×29で水量76Lです。いままでのものが40Lぐらいだったので倍近くあります。室内の水槽よりもデカいです。フタはこいつを使います↓ホムセンで買ってき…

上部フィルターのハイドロカルチャー

最近は水温もだいぶ下がってきましたね。うちはヒーターを使わないので、金魚飼育のオフシーズンといったところです。ブログのネタにとぼしい季節なので、今日は水槽の上部フィルターで育てているハイドロカルチャーのことでもネタにします。 ポトスとテーブ…

水槽のフタ その3

水槽のフタにあいている穴の面取りをしていました。くわしくはこちらの記事で kingyo.hatenadiary.com パンチング穴の面取りが終了しました。 両面なのでトータルで2時間以上かかりました。ついでに側面の面取りとヤスリがけもしようと思い立ちました。こい…

水槽のフタ その2

水槽のフタは自作したものを使っています。透明の塩ビ板にパンチング穴のあいたものなのですが、詳しくは以前のブログを参照してください。 kingyo.hatenadiary.com 自作と言うほど大げさなもんでもないこのフタですが、ここにきて問題が発生しました。 スポ…

水槽の照明を自動タイマー式にする方法

水槽の照明をつけて魚をびっくりさせると、なんかスマン……って気分になるので、いっそ自動化してしまおうと思い、デジタルタイマーを導入しました。 別にアクアリウム製品ってわけではありません。思ったより値段も安く1400円ぐらいでした。使い方は曜日や時…

水槽のフタ

新しい水槽に引越したので、新たに水槽のフタが必要になりました。 いままでは100均のワイヤーネットに金網を組み合わせただけの、しょぼいフタをしておりました。 以前、タンクメイトとして飼っていたマドジョウをダイブで死なせてしまったことがあります。…

GEX グランデカスタム600

水槽で金魚を飼う場合、一番選ばれるろ過装置は上部ろ過だと思われます。我が家では数ある上部ろ過装置の中でも、もっとも評価が高いと言っても過言ではないGEXさんのグランデカスタム600を使っています。アクアリウムの飼育用品はたくさんあるので、どれを…